top of page
検索


7/24開催!荒廃森林を食べられる森へ AgroforestryLabスタート記念報告会
全国で森林破壊を伴うメガソーラー建設などの開発が進む中、山を管理・保全するモデルをつくることを目指すプロジェクト「Agroforestry Lab」。東京ドーム5個分の山林を購入し、森林農業(アグロフォレストリー)を実践する予定です。環境NGO Fridays For...
fffsendai
7月15日読了時間: 2分


「みちのく電記」東京での上映会のお知らせ 【7/10上智大学、7/20"チャリツモ"イベント】
Fridays For Future Sendaiのメンバーの活動を追ったドキュメンタリー映画を、東京で上映することになりました。 ①ドキュメンタリー映画「みちのく電記」上映会とトーク in 上智大学 日時:2025年 7月10 日 (木) 17:30開場 18:00開演...
fffsendai
7月7日読了時間: 2分


7/6・19 森林破壊と貧困・飢餓 2つの問題に取り組む「食べられる森」 活動体験イベント
【7/19 8:00~12:00】 新プロジェクト「Agroforestry Lab」活動体験イベント 活動体験イベント日時:7/19(日) 8:00~12:00 体験会内容:山林の中の畑の開墾・苗植えなどを行います 開催場所:秋保地区の山林(仙台市内から車で30分)...
fffsendai
7月4日読了時間: 1分


【クラウドファンディング実施中】荒廃森林を“食べられる森”へ!全国に活用モデルを広める
Fridays For Future Sendai が中心となり、NPO法人フードバンク仙台の有志のメンバーとともに、Agroforestry Lab(アグロフォレストリー・ラボ)を立ち上げました。今後、山林を購入し、 持続可能な山林農業を通じて、山林を保全・再生するモデル...
fffsendai
7月1日読了時間: 2分


6/7・6/21開催 山林保全作業!気候変動・森林破壊にアグロフォレストリーで立ち向かう
6月7日・21日に、山林保全作業の体験会を開催します! 環境NGO・Fridays For Future Sendaiが管理する山林(仙台市秋保地区)では、持続可能な農法での食料生産を行うプロジェクトを始めています!生産した野菜や米は生活困窮者への支援に活用する予定です。...
fffsendai
6月3日読了時間: 2分


5/24(土)開催!秋保での山林フィールドワーク!
好評につき、 5月24日にも山林フィールドワークを開催します! 山道作りや山菜取り、資源マップ作りを行う予定です! 持続可能な山林管理について一緒に考えてみませんか? 〇山林プロジェクトとは 環境NGO・Fridays For Future...
fffsendai
5月11日読了時間: 2分


好評につき追加開催!秋保での山林フィールドワーク!4/19・27
宮城から始める山林保全・再生 環境破壊の背景の一つには、山林が管理ができない、管理してもお金にならないために、環境破壊を伴う事業に売られてしまうことがあります。日本中・世界中で山林が大規模に伐採され、気候変動を加速させ、頻発する豪雨も相まって土砂崩れを招いています。...
fffsendai
4月21日読了時間: 2分


2025年度4月 新メンバー募集イベント開催!
🌎新メンバー募集イベント🌸 Fridays For Future Sendaiは春の新メンバー募集イベントを開催いたします! Fridays For Futureとは、 気候変動問題や環境破壊、それに伴う人権侵害に立ち向かう若者の環境NGOです。...
fffsendai
4月2日読了時間: 4分


<12月5日(木)>FFF仙台メンバーに密着したドキュメンタリー「みちのく電記」上映会を開催!
この度私たちFFF仙台は、東北文化学園大学の馬内ゼミより講師依頼を受けました。この場をお借りして、FFF仙台メンバーに密着取材した長編ドキュメンタリー「みちのく電記」の上映会を開催します。 この「みちのく電記」は、原発事故被災経験のある福島県出身のFFF仙台メンバーが、国内...
fffsendai
2024年11月28日読了時間: 2分


《声明》女川原発再稼働に抗議します
《声明》女川原発再稼働に抗議します 私たちFridaysForFutureSendai(以下FFF仙台)は、10/29(火)に予定されている、東北電力女川原子力発電所2号機の再稼働に抗議します。 女川原発再稼働は、東北電力や経済産業省、原子炉メーカーといった「原子力ムラ」の...
fffsendai
2024年10月28日読了時間: 4分


2024年度10月新メンバー募集イベント開催!
FFF仙台はこの10月、仙台で活動する他のNGOと共催で、新歓イベントを開催します! 学習会を通じて、 国際NGOやNPOの取り組みを知り、日本からどのようにグローバルな社会問題に取り組むことができるか考えてみませんか? ➀公開学習会...
fffsendai
2024年9月29日読了時間: 4分


【告発記事】女川原発再稼働を目前に復活する原発プロパガンダ~電力会社の広告費を追う
女川原発再稼働を目前に復活する原発プロパガンダ~電力会社の広告費を追う 皆さんは「原発安全神話」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。 福島第一原発事故以前の日本では、スリーマイル島事故やチェルノブイリ事故のような重大な事故が海外で発生していたにもかかわらず、「原発の安全...
fffsendai
2024年6月27日読了時間: 4分


2024年度4月 新メンバー募集イベント開催!
🌎新メンバー募集イベント🌸 Fridays For Future Sendaiは春の新メンバー募集イベントを開催いたします! Fridays For Futureは気候変動問題や環境破壊、それに伴う人権侵害に立ち向かう若者の環境NGOです。...
fffsendai
2024年4月10日読了時間: 3分


【告発記事】困窮者よりも株主を重視する東北電力を滞納者数から考える
2023年5月、関西電力と中部電力、沖縄電力を除く大手電力会社7社の電気料金の値上げ申請を経済産業省に認可し、6月に値上げが実施されました。東北電力の一般向けの電気料金は24%の値上げが行われました。 電気料金の値上げが行われた約2か月後、東北電力は記者会見にて、経常利益が...
fffsendai
2023年12月14日読了時間: 3分


【#電気代高すぎ 告発シリーズ】第4弾 0Wの電気を329億円で買う?電気料金値上げ申請の歪な実態
2023年5月、関西電力と中部電力、沖縄電力を除く大手電力会社7社の電気料金の値上げ申請を経済産業省に認可し、6月に値上げが実施されました。東北電力の一般向けの電気料金は24%の値上げが行われました。しかし、電気は誰もが使うライフラインであるにも関わらず、値上げが適切か市民...
fffsendai
2023年12月8日読了時間: 3分


【#電気代高すぎ 告発シリーズ】第3弾料金が払えないから送電停止は「当たり前」ではない!
私たちは10月から始めたオンライン署名の中で、大手電力会社に対して「この冬、電気料金の滞納があっても電気の供給を止めないこと」を求めています。 私たちが連携しているフードバンク仙台にこれまで寄せられた相談から、電気の停止・節約が市民の生活を抑圧している実態が見えてきました。...
fffsendai
2023年12月7日読了時間: 3分


【活動報告】世界一斉ブラックフライデー反対アクション #MakeAmazonPay
11月24日、この日から始まったブラックフライデーにあわせ、世界各国でブラックフライデー反対アクションが行われました。 日本で生活しているとあまり実感できませんが、海外では多くの労働者がアマゾンに対する抗議を行っています。 今年の「Make Amazon...
fffsendai
2023年11月30日読了時間: 4分


Fridays For Future Sendaiはメンバー募集中です!
FridaysForFuture(未来のための金曜日)は、2018年8月に当時15歳のグレタ・トゥーンベリが、気候変動に対する行動の欠如に抗議するために、一人でスウェーデンの国会前に座り込みをしたことをきっかけに始まった運動です。気候変動問題や、環境破壊、人権侵害に立ち向か...
fffsendai
2023年11月26日読了時間: 3分


【参加者募集!】11/24 世界一斉ブラックフライデー反対アクション #Makeamazonpay
ボタンひとつで翌日には何でも届く。本から洋服、家電から食品までネット通販のAmazonで揃わないものはほぼありません。しかし私たちはそこまでの便利さを求めているのでしょうか? 誰もが一度、その便利さの裏側を疑ったことがあるはずです。...
fffsendai
2023年11月13日読了時間: 3分


【#電気代高すぎ 告発シリーズ】第2弾 電力会社の配当はどこへ行く?
2023年5月、関西電力と中部電力、沖縄電力を除く大手電力会社7社の電気料金の値上げ申請を経済産業省に認可し、6月に値上げが実施されました。東北電力の一般向けの電気料金は24%の値上げが行われました。 一方、電気料金の値上げが行われた約2か月後、東北電力は記者会見にて、経常...
fffsendai
2023年11月9日読了時間: 3分
bottom of page