top of page

2025年度4月 新メンバー募集イベント開催!

fffsendai

🌎新メンバー募集イベント🌸

Fridays For Future Sendaiは春の新メンバー募集イベントを開催いたします!


Fridays For Futureとは、気候変動問題や環境破壊、それに伴う人権侵害に立ち向かう若者の環境NGOです。 世界7500以上の都市で1400万人以上のメンバーがFriday For Futureに所属し、活動をしています。仙台では宮城県内の高校生や大学生、大学院生、若い社会人が活動をしています。


〇山林プロジェクト始動

今年度から私たちは、仙台市太白区秋保で実際に森林を管理する、 「山林プロジェクト」を始動させます!


環境破壊の背景の一つには、山林が管理できない、管理してもお金にならないために、環境破壊を伴う事業に売られてしまうことがあります。世界中で山林が大規模に伐採され、気候変動を加速させ、頻発する豪雨も相まって土砂崩れを招いています。

仙台市でも秋保地区では東京ドームで約130個分(600ha)の森林を伐採し、太陽光パネルを敷き詰めるメガソーラー計画が立ち上がっています。

今年3月末、FridaysForFutureSendaiは秋保地区のメガソーラー計画の隣の山を破壊させないため、その山林を管理するプロジェクトを立ち上げました。 (約20haの山林を購入しました)

この山での試行錯誤をもとに、世界中の廃棄されつつある山林の有効な管理方法を編み出します。その山林では、貧困支援団体と連携して、食糧生産(アグロフォレストリー)を行い、貧困支援に使用するなど、山林管理のオルタナティブを実践・模索していきます。

環境保全型の山林活用には答えがありません。「ゼロ」から活用方法を構想している段階です。山林の環境保護や活用に関心のある人はぜひご連絡ください。


新歓イベント「この山、あなたならどうする?」ワークショップ

−社会を変える✕「山の実験室」−

開催日時:4/13(日)14:30~18:00

開催場所:秋保地区の山林(仙台市内から車で30分)

集合場所:仙台駅近く(参加希望者に詳細をご連絡します)

実際にFridays For Future Sendai が管理し始める山林を案内し、その後山林にて、山林の活用法についてのワークショップを行います。当日は山林の植物や土壌、動物を観察し、現時点で活用案として挙が っている「アグロエコロジー」や 「アグロ・フォレストリー」の実践についても紹介します。山林で今後どのような取り組みがしうるか、議論しましょう!



技術発展で環境破壊を止められるか

ー再エネ・有機農業・品種改良から考えるー


スピーカー:鴫原宏一朗

東北大学農学研究科博士2年農業経済学専攻。

持続可能な食料システムについての研究を進める。Fridays For Futureのメンバー。

日時:4月11日(金)18:30-20:30

場所:仙台市市民活動サポートセンター 研修室5

費用:無料


 昨年2024年は人類が気温の記録を始めた1850年以来最も暑い年であり、産業革命前の水準と比べ1.5°Cを超えた温暖化を観測した最初の年になりました。国連IPCCは産業革命前からの温度上昇が1.5℃を超えると食糧危機や水不足、台風の頻発化など人間社会への壊滅的な影響が発生すると警告しました。IPCCの警告や「パリ協定」採択から10年が経ちますが、気候変動対策は全く進まないどころか、温暖化を加速させる開発(世界中での森林伐採、化石燃料などの採掘など)は拡大しています。

 こうした地球環境の危機的な状況を前に、再生可能エネルギーや有機農業、品種改良などによる技術発展による環境破壊・気候変動対策が常に模索されています。実際、こうした技術発展は対策に資する側面がありますが、二酸化炭素の吸収源である森林を伐採して太陽光パネルを設置する計画が全国で進められているように、発展した技術が気候変動対策に反する用いられ方をする事例が尽きません。気候変動対策を考えるうえで技術をどのように捉えるべきなのでしょうか。

 今回のイベントでは、気候変動によって生存の危機に瀕している世界の現状を報告し、「再エネ」「有機農業」「品種改良」をキーワードに、技術発展と気候変動対策の関係についてお話しします。


〇個別活動説明会 

メンバーが活動内容について説明します。なんでもお聞きください!

4/9(水)16:00~20:00(うち1時間ほど)

会場:戦災復興記念館第4会議室


申し込みはすべて以下のフォームよりお願いします!

 
 
 

Comments


​Fridays For Future Sendai

  • ホワイトTwitterのアイコン
  • ホワイトInstagramのアイコン
  • ホワイトTumblrのアイコン
  • ホワイトFacebookのアイコン
bottom of page