7/6・19 森林破壊と貧困・飢餓 2つの問題に取り組む「食べられる森」 活動体験イベント
- fffsendai
- 7月4日
- 読了時間: 1分

【7/19 8:00~12:00】
新プロジェクト「Agroforestry Lab」活動体験イベント
活動体験イベント日時:7/19(日) 8:00~12:00
体験会内容:山林の中の畑の開墾・苗植えなどを行います
開催場所:秋保地区の山林(仙台市内から車で30分)
集合場所:仙台駅近く
(参加希望者に詳細をご連絡します)
Agroforestry Labとは?
環境NGO Fridays For Future Sendaiが中心となり、NPO法人フードバンク仙台の有志のメンバーとともに立ち上げたプロジェクト。20~30代の大学生・大学院生・社会人が活動しています。 仙台市で東京ドーム約5個分の広さの山林を購入し、メガソーラーといった森林破壊を伴う開発ではない山林の活用モデルの構築を行っています。山林活用モデル構築の一環として、現在はアグロフォレストリー(森林農法)に挑戦し、山林ならではの方法で生産した食料を困窮者支援に活用することを目指しています。 Agroforestry Lab HP:https://agroforestrylab.mystrikingly.com/ Agroforestry Lab クラファンページ:https://camp-fire.jp/projects/861580/view
環境NGO Fridays For Future Sendai
気候変動や、環境破壊、人権侵害に立ち向かう若者の環境NGO。世界7500以上の都市で1400万人以上が様々な活動をしています。仙台では宮城県内の高校生や大学生、大学院生、若い社会人が活動をしています。
申し込みはfffsendai@gmail.comまで連絡またはPEATIXにて
Kommentare